加熱調理用トマトでトマトソースを作ろう!

直売

当園では熟し過ぎたトマトを加熱調理用として販売しています。

そこで、美味しいトマトソースの作り方をご紹介します。

1.大きめの鍋にお湯を沸かす

2.トマトのヘタをとって大きめのザルに入れ、そのザルごとザルと同じ大きさのボウルに入れる。

3.沸騰したお湯を火傷に注意して一気にザルに入れたトマトにかける。

4.10数えたらザルごとトマトをあげる。

5.下のボウルのお湯を捨て、冷たい水を張る。

6.出来れば氷も入れるとなお良い。

7.ザルごとトマトを水を張ったボウルに入れて冷やす。

8.冷えたらザルごとトマトをあげて水を切る。

9.皮を剥く。

10.大きめの鍋にオリーヴオイル、ニンニク1片の叩いたもの、鷹の爪1本を入れて弱火で少しニンニクの香りをだす。

11.玉ねぎのみじん切り(トマト1キロに対して玉ねぎMサイズ1個分)を入れ、ゆっくり炒める。

12.玉ねぎが透き通ってきたら弱火にして少し色付くまで炒める。

13.先ほど皮を剥いた9を手で潰しながら全部入れる。

14.木杓子でトマトを潰しながら強火で炒める。

15.水気がなくなってきたら弱火にしてさらに炒める。

16.とろみが出てきたら市販のトマトペーストを少し入れてコクを出す。(無ければそのままでも良い)

17.最後に塩、胡椒、砂糖少量で味を整えて出来上がり。(これはベースとして使うので薄味で良い)

18.よく冷めたらジップロックやタッパーウエアに入れて冷蔵庫で保存する。冷凍すれば1ヶ月以上は持つが、早めに食べないと冷凍庫の匂いが移るので1ヶ月以内に食べ切るのが良い。

コメント