本日、特売品をお買い上げのお客様よりお叱りのお言葉を頂戴致しました。
「帰って食べようとしたらぐちゃぐちゃしてて食べられない。去年まではこんなの売ってなかった。こんなトマトを売るなんて」
誠に申し訳ございません。
お買い上げの際に係の者がひと言お断りするべきでした。
特売品は、収穫時に誤って傷を付けてしまったり、収穫時に見過ごして赤く熟してしまったもの、生理障害での窓開き、チャック果、乱形果、頂点の花落ち部分の水など普通には売れなくなってしまったトマトを格安価格にてご提供させて頂いているものです。
袋詰めする際には気をつけておりますが、かなりの量があるので、柔らかくなったトマトなど上からの重みで潰れることもあるかもしれません。ご自宅に帰るまでの車の中の揺れなどで割れたりすることもあります。
念の為、注意書きが値札の横に書いてあるのですが、混雑時など、急いでいてお読みになれないお客様もいらっしゃると思います。
注意書きには、
「なるべくお早めにお召し上がりください。加工調理用としてご利用ください。」
「水・穴・キズ・スジ・乱形・ヤケなどの規格外品」
などと書いてあります。
また、5月頃から7月にかけては収穫の際、赤いのを見逃してしまうと次の日には熟しすぎてしまうため、予め「加工調理用」と表示しているものがあります。
特売品のおすすめの召し上がり方としましては、
1.トマトジュース
2.トマトソース(冷凍保存)
3.トマトジャム
4.トマトケチャップ
5.カレーやシチューなどの煮込み料理に入れる
6.トマトドレッシング
7.ピザトースト
8.卵と一緒に炒めたり、野菜炒めに入れる
その他、お客様のアイデア次第で色んな食べ方をお楽しみ頂けます。
生で召し上がれないという事はありませんが、トマトには上記には書ききれないほど、色んな召し上がり方があります。
トマトは、お客様のアイデア次第でより一層美味しく召し上がれるのです。
トマトに携わる前はレストランをしておりましたので、ひと声かけて頂ければ簡単な調理法をご案内させて頂きます。
夏の暑い時期から手間隙をかけ、冬の寒い日も暖房を焚き、我が子のように可愛がって大切に育ててきたトマトです。
形が良いとか悪いとかで余す事なく当園のトマトを美味しくご活用頂きたいと思っております。
どうぞ皆さまご理解の程、宜しくお願い致します。
※最近、特売品について気に入らなかったお客様が腹いせにネット上に誹謗中傷を書き込むため、継続するかどうか迷っております。
ご不満なら直接お申し出いただければ返金するなり交換するなり迅速に対応いたします。
お代を頂戴している以上、お買い上げいただいたお客様には喜んでいただきたいと思っております。
お召し上がりになられるお客様の顔を思い描きながら精魂込めて作っているトマトです。
お客様のご意見を伺えたらと思います。
宜しければアンケートにお答え下さい。
(IPアドレスを記録しています。同一人物による複数の投票は削除します。悪質な場合、アクセスを制限します。当ホームページは自宅のサーバーから発信しているためサーバーログにて事細かに記録を読むことができます)

コメント